食の安全と安心を科学する会 食の安全に関する通報・情報提供はこちら

  • 消費者・市民団体・研究者・自治体のみなさまへ
  • 食品事業者のみなさまへ
  • 報道関係(メディア)のみなさまへ

top » 理事長雑感
2019年2月

2019年1月

2018年12月

2018年11月

2018年10月

2018年9月

2018年8月

2018年7月

2018年6月

2018年5月

2018年4月

2018年3月

2018年2月

2018年1月

2017年12月

2017年11月

2017年10月

2017年9月

2017年8月

2017年7月

2017年6月

2017年5月

2017年4月

2017年3月

2017年2月

2017年1月

2016年12月

2016年11月

2016年10月

2016年9月

2016年8月

2016年7月

2016年6月

2016年5月

2016年4月

2016年3月

2016年2月

2016年1月

2015年12月

2015年11月

2015年10月

2015年9月

2015年8月

2015年7月

2015年6月

2015年5月

2015年4月

2015年3月

2015年2月

2015年1月

2014年12月

2014年11月

2014年10月

2014年9月

2014年8月

2014年7月

2014年6月

2014年5月

2014年4月

2014年3月

2014年2月

2014年1月

2013年12月

2013年11月

2013年10月

2013年9月

2013年8月

2012年12月

2012年2月

2011年12月

2011年8月

2011年7月

2011年6月

2011年3月

2011年2月

見えるリスクを避け見えないリスクに遭う?! 
~「無添加」「無農薬」「非遺伝子組換え」はむしろリスク高~

[2019年1月20日日曜日]

見えるリスクを避け見えないリスクに遭う?! 
~「無添加」「無農薬」「非遺伝子組換え」はむしろリスク高~



SFSSとは
  • 発起人・理事長あいさつ
  • ごあいさつ(服部幸應)
  • 当NPOのミッションと事業活動の概略
  • 研究中のテーマ
  • 組織概要
  • About SFSS(NPO, Science of Food Safety & Security)
  • Our NPO's Missions and Activities
  • Fact-checking of Food, Health, and Medicine

活動報告
  • 第32回日本リスク学会年次大会
  • 食肉情報等普及・啓発事業 『お肉のトーク2019』 活動報告
  • 食の安全と安心フォーラム第17回(7/28)活動報告
一覧を見る

活動予定
  • 食肉情報等普及・啓発事業
    『お肉のトーク2019~食べて学ぼう!食肉の安全性と機能性~』11/3(日)
  • 食の安全と安心フォーラム第17回 『食物アレルギーのリスク管理と低減化策に関するフォーラム・IV』(2019.7/28)
  • 食のリスクコミュニケーション・フォーラム2019(4回シリーズ)
    『消費者市民の安全・安心につながる食のリスコミとは』
一覧を見る

いま気になる食の安全と安心情報
  • 食・健康・医療のファクトチェック

    • 理事長雑感

      • 食の安全・安心Q&A

ニュース
  • 食のリスクコミュニケーション・フォーラム2019
    第4回:『食品衛生微生物のリスコミのあり方 ~消費者のリスクリテラシー向上をどう支援?』(10/27)開催速報
  • 食品品質プロフェッショナルズからのセミナーのご案内
  • 食生活ジャーナリストの会(JFJ)30周年記念シンポジウム(10/30)
    「食・健康・科学」をどう伝えるか ~ジャーナリズムのあり方を考える~ 開催案内
一覧を見る

論文/学会発表/講演実績
  • 阿紀 雅敏
  • 眞鍋 昇
  • 局 博一
  • 小川 正
  • 倉恒 弘彦
  • 山崎 毅
一覧を見る

アーカイブス
  • 食物アレルギーのリスク管理と低減化策に関するフォーラム・IVより (2019年10月27日)
  • 食物アレルギーの誤食とその背景 (2019年10月27日)
  • 食物アレルギー児の食事管理と社会的対応 (2019年10月27日)
一覧を見る

メディア情報
  • 鶏鳴新聞9月15日号にSFSS「食のリスクコミュニケーションフォーラム第3回」の 取材記事が掲載されました
  • BSテレビ東京「日経プラス10」8/23(金)22:00~
    『食の安全最前線・食品洗浄の先端技術に迫る』
  • 週刊教育資料 NO.1531(2019年7月22日号)に山崎理事長の記事が掲載されました
一覧を見る

企業や市民団体の食への取り組み
  • 日本ハム株式会社
  • 食のコミュニケーション円卓会議
  • くらしとバイオプラザ21
  • カルビー株式会社
  • キユーピー株式会社
  • 日本マクドナルド
  • 一般社団法人 食品品質プロフェッショナルズ
  • NPO法人持続可能な社会をつくる元気ネット
一覧を見る



季刊誌・メルマガ登録のご案内
SFSS入会のご案内
寄付/広告協賛のお願い
講師派遣
タマゴ科学研究会

  • サイトマップ
  • このサイトのご利用に関して
  • 個人情報保護方針
  • リンク集
  • お問合せアクセス・地図