【プログラム】
*講師/演題は予告なく変更する場合があります。
13:00-13:05 開会あいさつ 阿紀 雅敏(SFSS副理事長)
13:05-13:45 基調講演 『FAOが突きつける食環境の危機シナリオ』
夫馬 賢治(ニューラル CEO/信州大学 特任教授)
13:45-14:05 『キユーピーのサステナブルな取組み 〜人の健康と地球の健康〜』
今村 嘉文(キユーピー株式会社 執行役員 品質保証本部長)
14:05-14:25 『Soybeans for the Future (大豆で創造する、持続可能な社会)』
池田 亮一(旭松食品株式会社 研究所 副主任研究員)
14:25-14:45 『食の未来を掘り出そう!(仮題)』
中野 真衣(カルビー株式会社 執行役員研究開発本部長)
14:45-15:05 <coffee break>
15:05-15:25 『食を通じたSDGsの取り組み(仮題)』
吉田 希美枝(株式会社セブン-イレブン・ジャパン サステナビリティ推進室 総括マネジャー)
15:25-15:40 『日清食品グループの進化論(Planetary Health & Human Well-beingを 目指す成長戦略)(仮題)』
斉藤 圭 (日清食品ホールディングス株式会社 経営企画部次長;サステナビリティ推進担当)
15:40-15:55 『エスビー食品の「次の100年」に向けたサステナビリティへの取組』
高山 大介 (エスビー食品株式会社、商品部/サステナブル商品開発部会)
15:55-16:10 『品質保証部の実務とサステナビリティーとのかかわり方』
岩間 定樹 (伊藤ハム米久ホールディングス株式会社 執行役員 品質保証部長)
16:10-16:55 パネルディスカッション:『食品事業者はヒトと地球の健康にどう取り組むべきか』
パネリスト:夫馬 賢治氏、SFSS阿紀 雅敏、進行:SFSS山崎 毅
16:55-17:00 閉会あいさつ 山崎 毅(SFSS理事長)
|