top
» リンクに関して
リンク集
東京大学食の安全研究センター
(
http://www.frc.a.u-tokyo.ac.jp/
)
消費者庁:食品安全に関する総合情報サイト
(
https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_safety/food_safety/food_safety_portal/
)
消費者庁:食品表示について
(
https://www.caa.go.jp/policies/policy/food_labeling/information/
)
内閣府食品安全委員会
(
http://www.fsc.go.jp/
)
農林水産省:消費・安全局
(
http://www.maff.go.jp/j/syouan/index.html
)
厚生労働省:食品
(
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/index.html
)
食生活ジャーナリストの会(JFJ)
(
http://www.jfj-net.com/
)
ファクトチェック・イニシアティブ(FIJ)
(
https://fij.info/
)
発起人・理事長あいさつ
ごあいさつ(服部幸應)
当NPOのミッションと事業活動の概略
研究中のテーマ
組織概要
About SFSS(NPO, Science of Food Safety & Security)
Our NPO's Missions and Activities
Fact-checking of Food, Health, and Medicine
Chairmans BLOG
食の安全と安心フォーラム第19回(7/26)活動報告
食のリスクコミュニケーション・フォーラム2020
第1回:『 ゲノム編集食品~新たな育種技術のリスコミ~ 』(6/28)活動報告
食の安全と安心フォーラム第18回(1/26)活動報告
一覧を見る
食の安全と安心フォーラム第19回 『飲食業にとっての新型コロナ時代のリスク低減策~食品衛生ならびに法規制上のリスクにどう対処する~』(2020.7/26)
<SFSS会員/メディア限定>臨時リスコミ・フォーラム第1回(オンライン)開催のご案内
食のリスクコミュニケーション・フォーラム2020(4回シリーズ)
『消費者市民のリスクリテラシー向上を目指したリスコミとは』
一覧を見る
食・健康・医療のファクトチェック
理事長雑感
食の安全・安心Q&A
リスコミ特集動画
食品品質プロフェッショナルズからのHACCP研修(2021年)のご案内
ゲノム編集トマトに関するオンラインセミナー 「育てますか?ゲノム編集高GABAトマト」
世界の原発等施設からの放射性トリチウムを含む処理水廃棄に関して、 山崎理事長のツイートに事実に反する部分があるとのご指摘があり、 訂正+陳謝のコメントを掲載しました(2020/12/29)
一覧を見る
大瀧 直子
渡辺 雅美
阿紀 雅敏
眞鍋 昇
局 博一
小川 正
倉恒 弘彦
山崎 毅
一覧を見る
HACCP義務化を半年後に迎えるに当たって
(2020年12月8日)
錠剤・カプセル状の健康食品の品質と健康被害について
(2020年12月8日)
新規食品成分の安全性確保について
(2020年12月8日)
一覧を見る
月刊日本教育 令和3年1月号に山崎理事長の記事が掲載されました
『栄養と料理』2020年8月号に山崎理事長の監修した記事が掲載されました
『JAFAN』VOL.39 に山崎理事長の報文が掲載されました
一覧を見る
トリドールホールディングス
旭松食品株式会社
日本生活協同組合連合会
エスビー食品株式会社
日本ハム株式会社
食のコミュニケーション円卓会議
くらしとバイオプラザ21
カルビー株式会社
一覧を見る