食の安全と安心フォーラム第18回 『消費者市民の安全・安心につながる食品表示とは~食品事業者がお客様のためにできること~』(2020.1/26)

食の安全と安心フォーラム18
『消費者市民の安全・安心につながる食品表示とは~食品事業者がお客様のためにできること~』
開催日時:2020年1月26日(日)<講演会>13:00~17:50 <懇親会>18:00~19:30
開催場所:東京大学農学部フードサイエンス棟中島董一郎記念ホール
     〒113-8657 東京都文京区弥生1-1-1 [農学部キャンパス(弥生キャンパス)地図
主  催:NPO法人 食の安全と安心を科学する会(SFSS)
後  援:消費者庁、一般財団法人食品産業センター、公益財団法人食の安全・安心財団
対象・定員:食品関連行政、食品事業者、マスメディア、市民団体、アカデミアなど 定員:90名
参加費:3,000円・懇親会2,000円(当日会場にて現金で申し受けます)
 *SFSS会員、後援団体、メディア関係者(取材の場合)は講演会参加費が無料

〇開催概要(講演要旨まとめ)はこちら⇒(PDF/187KB)

事前登録は締め切りました。

お問い合わせ:SFSS事務局まで
 TEL/FAX:03-6886-4894、email:info@nposfss.com

本フォーラムの主旨、開催概要
2020年3月末で加工食品の食品表示基準の基本項目に関する猶予期間が終わり、食品事業者は4月1日より栄養成分表示・アレルギー表示等の遵守が義務付けられます。また今後、食品添加物・遺伝子組換え・原料原産地などの表示基準も追随してくる中で、食品事業者がお客様の安全・安心につながる食品表示をどう模索していくべきか、会場からのご質問に講師が回答する形で議論します。

プログラム
*講師/演題は変更の可能性があります

13:00-13:40 『食品表示法に基づく食品表示基準について』
       高橋 亨 (消費者庁食品表示企画課 課長補佐)

13:40-14:10 『食品の安全・安心と食品表示について
         ~頻繁な食品表示制度の変更と食品の安全性の確保について~』
       武石 徹 (一般財団法人食品産業センター 企画調査部 部長)

14:10-14:40 『食品表示における原料原産地情報の位置づけ
         ~消費者が知りたい情報と生産者が伝えたい情報~』
       中村啓一 (公益財団法人食の安全・安心財団 事務局長)

14:40-15:10 コーヒーブレーク

15:10-15:40 『加工食品メーカーとしてお客様のためにできる食品表示(キユーピーの事例)』
       藤村彩子 (キユーピー株式会社 品質保証本部 設計品質部 表示チームリーダー)

15:40-16:10 『食品表示に対する生協の基本的な考え方と取り組み』
       内堀伸健 (日本生活協同組合連合会 品質保証本部 安全政策推進室)

16:20-17:50 パネルディスカッション
       テーマ:『消費者市民の安全・安心につながる食品表示とは』
       パネリスト:演者5名、コーディネータ:山崎 毅(SFSS理事長)

18:00-19:30 懇親会(講師を囲む会) @講演会場ロビー(cafe agri 101)