食の安全と安心フォーラム第24回
『ヒトと地球の健康にどう取り組む?~食品の安全性/機能性/SDGs対応を議論する~』

食の安全と安心フォーラム第24回
『ヒトと地球の健康にどう取り組む?  ~食品の安全性/機能性/SDGs対応を議論する~』

開催日時: 2023年2月19日(日)13:00~17:00
開催場所:東京大学農学部フードサイエンス棟中島董一郎記念ホール(ハイブリッド:Zoom会議)
主  催:NPO法人 食の安全と安心を科学する会(SFSS)
後  援:消費者庁、東京大学大学院農学生命科学研究科
賛助・協賛:キユーピー株式会社、旭松食品株式会社、カルビー株式会社、
      株式会社セブン-イレブン・ジャパン、日清食品ホールディングス株式会社
対  象:一般市民(市民団体)、食品関連行政、食品事業者、メディア関係者、アカデミアなど
定  員:会場:48名、オンライン:100名
参加費:一般3,000円(事前納付いただきます)
    *SFSS会員、後援団体、協賛社(口数次第)、メディア(媒体名で参加)は参加費無料
◎参加申し込みは締め切りました。
案内ページ:http://www.nposfss.com/forum24/index.html


【参加費無料(8/6)】山崎理事長が食品添加物のリスコミについて講演します(@流通科学大学(神戸市))

◎第9回中内記念ネアカ塾

主催 : 学校法人中内学園 流通科学大学
講義#29 定員 40名 参加費無料
演題名:食品添加物のギモン ~消費者市民の安心につながるリスクコミュニケーションとは~
講 師:山﨑 毅(NPO法人食の安全と安心を科学する会(SFSS) 理事長)
日時 : 2022年8月6日(土)13:30~14:30(3限目)
会場 : 流通科学大学(神戸市西区学園西町3-1)
詳細はこちら ➡ https://neakajuku.com/


食の安全と安心フォーラム第23回
『食品製造における微生物制御の現状と今後の展望』

食の安全と安心フォーラム第23回
『食品製造における微生物制御の現状と今後の展望』

開催日時:2022年7月17日(日)<講演会>13:00~17:00 <個別質疑応答>17:00~18:00
開催場所:オンライン(Zoom)東京大学農学部フードサイエンス棟SFSS事務局より配信
主  催:NPO法人 食の安全と安心を科学する会(SFSS)
後  援:消費者庁、東京大学大学院農学生命科学研究科
賛助・協賛:キユーピー株式会社、旭松食品株式会社、カルビー株式会社、
      株式会社セブンーイレブン・ジャパン、日清食品ホールディングス株式会社、
      日本生活協同組合連合会、サラヤ株式会社、日本ハム株式会社、東海漬物株式会社
対象、定員:食品関連行政、食品事業者、マスメディア、市民団体、アカデミアなど 定員:110名
参加費:講演会/懇親会 一般3,000円、学生1,000円(銀行振込にて事前納付いただきます)
     *SFSS会員、後援団体、協賛社(口数次第)、メディア(媒体名で参加)は参加費無料
案内ページ:http://www.nposfss.com/forum23/index.html


ifia Japan 2022@東京ビッグサイト(西2ホール)に出展します

本日より3日間、ifia Japan 2022@東京ビッグサイト(西2ホール)に出展しますので、ご来場の方はSFSSブースにもお立ち寄り下さい。


記者会見:食品添加物不使用表示に関する食品安全有識者による見解の発表(2022年4月6日)

記者会見(ハイブリッド@Zoom)
『食品添加物の不使用表示に関する食品安全有識者による見解
~消費者庁の食品添加物不使用表示に関するガイドライン発出を受けて~』

この度下記の要領で、記者会見を開催しますので、 取材またはご視聴をお願い申し上げます:

          -記-
【開催日】2022年4月6日(水)14:00~16:00
【開催場所】一般財団法人商工会館(東京都千代田区霞が関3-4-2 )
       会議室6G 電話:03-3581-1634
        https://shokokaikan.or.jp/index.html
【主催】NPO法人食の安全と安心を科学する会(SFSS)
【定員】会場:50名、オンライン(Zoom):90名
【参加申込み】https://forms.gle/qRdBVWY7hgFW4XGA7
  *リモート参加を希望される方には、Zoom会議URLを開催前日までに配信します。

 


食のリスクコミュニケーション・フォーラム2022(4回シリーズ)
『消費者市民に対して説得ではなく理解を促すリスコミとは』

【開催日】2022年4月24日(日)、6月26日(日)、8月28日(日)、10月30日(日)各回13:00~17:30
【開催場所】当面コロナ禍対応のためオンライン開催(Zoom)
      *東京大学農学部中島董一郎記念ホールが使用可の場合、ハイブリッド開催に移行
【主 催】NPO法人食の安全と安心を科学する会(SFSS)
【後 援】消費者庁、東京大学大学院農学生命科学研究科
【賛助・協賛】キユーピー株式会社、旭松食品株式会社、カルビー株式会社、株式会社セブンーイレブン・ジャパン、
       日清食品ホールディングス株式会社、日本生活協同組合連合会、サラヤ株式会社、日本ハム株式会社
【対象、定員】食品関連行政の担当者、食品事業者の広報・お客様相談・品質保証担当、リスク研究者、
       メディア関係者、消費者団体・市民団体、学生など  定員:毎回70名
【参加費】3,000円/回、学生は1,000円/回(事前に銀行振込にて納付いただきます)
    *SFSS会員、後援団体、協賛団体(口数次第)、メディア(取材の場合)は参加費無料
【参加申込み】事前参加申込み登録フォーム  参加申込期限 10月28日(金)
【お問い合わせ】SFSS事務局まで(info@nposfss.com

食のリスクコミュニケーション・フォーラム2022・案内ページ

 SFSS主催フォーラム6回聴講者へ:SFSS食のリスクコミュニケータ養成講座 開講のご案内


【参加費無料】徳島県 令和3年度 食の安全安心に向けたリスクコミュニケーション(2/27、ハイブリッド)

◎徳島県 令和3年度食の安全安心に向けたリスクコミュニケーション
 「ホントに安全?ゲノム編集食品」(ハイブリッド開催、会場+Zoom会議)

 開催日:令和4年2月27日(日)午後1時30分から午後4時30分まで
 開催場所:ホテル千秋閣(徳島市幸町3丁目55番地)+オンライン(Zoom会議)
 主 催:徳島県、共催:消費者庁
  *昨年、世界に先駆けて国内市場に登場した「ゲノム編集食品」に関するギモンにお答えします!
  *SFSSがハイブリッド講演会の運営をお手伝いします。


SFSS食のリスクコミュニケータ養成講座 開講のご案内

SFSS食のリスクコミュニケータ養成講座(第1期:2022年)
開講のご案内

【主催】 NPO法人食の安全と安心を科学する会(SFSS)
【開催期間】2022年2月~12月
【開催場所】オンライン開催(Zoom会議)
 *東大農学部会場が使用可能の場合、ハイブリッド開催の場合もあります。


食の安全と安心フォーラム第22回
『いまなぜファクトチェックなのか ~食のリスクにかかわる誤情報に立ち向かうために~』(2022.2/20)

食の安全と安心フォーラム第22回
『いまなぜファクトチェックなのか ~食のリスクにかかわる誤情報に立ち向かうために~』

開催日時:2022年2月20日(日)<講演会>14:00~17:00
開催場所:オンライン開催(Zoom会議)
   *東大農学部会場がコロナ対応で使用不可のため、Zoomのみの開催です。
   *Zoomによるライブ配信+参加登録者/SFSS会員には後日アーカイブ動画を配信
主 催:NPO法人 食の安全と安心を科学する会(SFSS)
後 援:消費者庁・東京大学大学院農学生命科学研究科・ファクトチェック・イニシアティブ(FIJ)
協賛社(募集中)
対 象:一般市民(市民団体)、食品関連行政、食品事業者、メディア関係者、アカデミアなど
定 員:オンラインのみ:150名
参加費:一般3,000円 (銀行振込にて事前納付いただきます)
     *SFSS会員、後援団体、協賛社(口数次第)、メディア(媒体名で参加)は参加費無料
◎参加申し込みは締め切りました。

案内ページ:http://www.nposfss.com/forum22/index.html


【SFSS会員限定】新型コロナ勉強会Ⅱ(10/7、オンライン)のご案内

【開催日】2021年10月7日(木)<勉強会>15:00~17:30 <会員交流会>17:30~18:30
【開催場所】勉強会&交流会をオンライン開催(Zoom)
      東京大学農学部フードサイエンス棟405-1 SFSS事務局よりライブ配信予定


食の安全と安心フォーラム第21回
『食物アレルギーのリスク低減を目指して』(2021.7/11)

食の安全と安心フォーラム第21回
『食物アレルギーのリスク低減を目指して』

開催日時:2021年7月11日(日)<講演会>13:00~17:00 <懇親会>17:00~18:30
開催場所:オンライン会議(Zoom) 東京大学農学部フードサイエンス棟SFSS事務局より配信
主  催:NPO法人 食の安全と安心を科学する会(SFSS)
後  援:消費者庁、東京大学大学院農学生命科学研究科
協  賛:株式会社セブン-イレブン・ジャパン、日本生活協同組合連合会、サラヤ株式会社、
     日清食品ホールディングス株式会社
対象・定員:食品関連行政、食品事業者、マスメディア、市民団体、アカデミアなど 定員:80名
参加費:講演会:講演会/懇親会 3,000円(銀行振込にて事前納付いただきます)
    *SFSS会員、後援団体、協賛社(口数次第)、メディア(媒体名で参加)は参加費無料
◎参加申し込みは締め切りました。
案内ページ:http://www.nposfss.com/forum21/index.html


食のリスクコミュニケーション・フォーラム2021(4回シリーズ)
『withコロナの安全・安心につながるリスコミとは』

【開催日】2021年4月25日(日)、6月20日(日)、8月29日(日)、10月31日(日)各回13:00~17:50
【開催場所】当面コロナ禍対応のため、講演会&懇親会をオンライン開催(Zoom)
      東京大学農学部フードサイエンス棟405-1 SFSS事務局よりライブ配信予定
【主 催】NPO法人食の安全と安心を科学する会(SFSS)
【後 援】消費者庁、東京大学大学院農学生命科学研究科
【協 賛】株式会社セブン-イレブン・ジャパン、日本生活協同組合連合会、日清食品ホールディングス株式会社、
     サラヤ株式会社
【対象、定員】食品関連行政の担当者、食品事業者の広報・お客様相談・品質保証担当、リスク研究者、
       メディア関係者、消費者団体・市民団体、学生など
      90名(※ 定員に達したので増員しました)
【参加費】3,000円/回、学生は1,000円/回(事前に銀行振込にて納付いただきます)
    *SFSS会員、後援団体、協賛団体(口数次第)、メディア(取材の場合)は参加費無料
【懇親会(講師を囲む会)】18:00~19:30(オンライン、Zoomブレイクアウト・セッション)
【参加申込み】 ※第4回の申込み受付けは終了いたしました。
【お問い合わせ】SFSS事務局まで(info@nposfss.com

食のリスクコミュニケーション・フォーラム2021・案内ページ


食の安全と安心フォーラム第20回 ~SFSS創立10周年記念~ 
『食品ロス削減&SDGs』(2021.2/21)

食の安全と安心フォーラム第20回 ~SFSS創立10周年記念~
『食品ロス削減&SDGs』

開催日時:2021年2月21日(日)<講演会>13:00~18:00 <懇親会>18:30~20:00
開催場所:オンライン会議(Zoom) 東京大学農学部フードサイエンス棟SFSS事務局より配信
主  催:NPO法人 食の安全と安心を科学する会(SFSS)
後  援:消費者庁、徳島県、東京大学大学院農学生命科学研究科
協  賛:日本生活協同組合連合会、一般社団法人食品品質プロフェッショナルズ、東京サラヤ株式会社
対象・定員:食品関連行政、食品事業者、マスメディア、市民団体、アカデミアなど 定員:150名
参加費:講演会:講演会/懇親会 3,000円(銀行振込にて事前納付いただきます)
    *SFSS会員、後援団体、協賛社(口数次第)、メディア(媒体名で参加)は参加費無料
参加申込受付は終了しました。
案内ページ:http://www.nposfss.com/forum20/index.html


食の安全と安心フォーラム第19回 『飲食業にとっての新型コロナ時代のリスク低減策~食品衛生ならびに法規制上のリスクにどう対処する~』(2020.7/26)

食の安全と安心フォーラム19
『飲食業にとっての新型コロナ時代のリスク低減策~食品衛生ならびに法規制上のリスクにどう対処する~』
開催日時:2020年7月26日(日)<講演会>13:00~17:50
開催場所:オンライン会議(Google Meet)~新型コロナ対応のため~
主  催:NPO法人 食の安全と安心を科学する会(SFSS)
後  援:東京大学大学院農学生命科学研究科食の安全研究センター、(株)フードサポート
協  賛:東京サラヤ株式会社、一般社団法人食品品質プロフェッショナルズ
対象・定員:食品関連行政、食品事業者、マスメディア、市民団体、アカデミアなど
     定員:80名(オンラインのみ:定員を超えましたら締め切ります)
参加費:講演会:3,000円(事前に銀行振込みで納付いただきます)
 *SFSS会員、後援団体、協賛社、メディア関係者(取材の場合)は講演会参加費が無料
参加申込みは締め切りました。

開催概要(講演要旨まとめ)はこちら⇒(PDF/183KB)


<SFSS会員/メディア限定>臨時リスコミ・フォーラム第1回(オンライン)開催のご案内

<SFSS会員/メディア限定>
臨時リスコミ・フォーラム第1回(オンライン)開催のご案内

【テーマ】 『新型コロナウイルスの予防法と検査法』
【講 師】 野田 衛(のだ・まもる)
  麻布大学 客員教授、国立医薬品食品衛生研究所 客員研究員、
  公益社団法人日本食品衛生協会 学術顧問

【日 時】 5月16日(土)14:00~16:00(13:30より入室開始)
     講演(約50分)+質疑応答(約60分)+休憩(約10分)
【会 場】 オンライン会議(Google Meet)
【主 催】 NPO法人食の安全と安心を科学する会(SFSS)


食のリスクコミュニケーション・フォーラム2020(4回シリーズ)
『消費者市民のリスクリテラシー向上を目指したリスコミとは』

【開催日】2020年6月28日(日)、8月30日(日)、9月26日(土)、10月25日(日)各回13:00~17:50
*新型コロナウイルス問題のため、全4回ともオンライン会議(Google Meet)で開催
【主 催】NPO法人食の安全と安心を科学する会(SFSS)
【後 援】消費者庁、東京大学大学院農学生命科学研究科食の安全研究センター
【協 賛】日本生活協同組合連合会 、一般社団法人食品品質プロフェッショナルズ、東京サラヤ株式会社

【対象、定員】食品関連行政の担当者、食品事業者の広報・お客様相談・品質保証担当、リスク研究者、マスメディア、消費者団体・市民団体、など 
定員:(オンライン定員80名)50名
【講演会参加費】3,000円/回(事前に銀行振込みでお支払いください)
 *SFSS会員、後援団体(団体当たり1-2名程度)、メディア(取材の場合のみ)は参加費無料
【懇親会(講師を囲む会)】18:00~19:30 参加費別途2,000円/回(当日会場にて現金で)


【参加申込み】第4回(10/25)の受付けは終了しました。
【お問い合わせ】SFSS事務局まで(TEL/FAX: 03-6886-4894、email:info@nposfss.com

食のリスクコミュニケーション・フォーラム2020・案内ページ


食の安全と安心フォーラム第18回 『消費者市民の安全・安心につながる食品表示とは~食品事業者がお客様のためにできること~』(2020.1/26)

食の安全と安心フォーラム18
『消費者市民の安全・安心につながる食品表示とは~食品事業者がお客様のためにできること~』
開催日時:2020年1月26日(日)<講演会>13:00~17:50 <懇親会>18:00~19:30
開催場所:東京大学農学部フードサイエンス棟中島董一郎記念ホール
     〒113-8657 東京都文京区弥生1-1-1 [農学部キャンパス(弥生キャンパス)地図
主  催:NPO法人 食の安全と安心を科学する会(SFSS)
後  援:消費者庁、一般財団法人食品産業センター、公益財団法人食の安全・安心財団
対象・定員:食品関連行政、食品事業者、マスメディア、市民団体、アカデミアなど 定員:90名
参加費:3,000円・懇親会2,000円(当日会場にて現金で申し受けます)
 *SFSS会員、後援団体、メディア関係者(取材の場合)は講演会参加費が無料

〇開催概要(講演要旨まとめ)はこちら⇒(PDF/187KB)


食肉情報等普及・啓発事業
『お肉のトーク2019~食べて学ぼう!食肉の安全性と機能性~』11/3(日)

日 時/2019年11月3日(日)10:00~13:00
    <午前の部>10:00~13:10
    <午後の部>13:10~16:20
会 場/関西テレビアトリウム 扇町スクエア・インタラクティブエリア
   (大阪市北区扇町2-1-7)
主 催:NPO法人 食の安全と安心を科学する会(SFSS)
後 援:公益社団法人日本食肉協議会
共 催:ラジオ大阪


食の安全と安心フォーラム第17回 『食物アレルギーのリスク管理と低減化策に関するフォーラム・IV』(2019.7/28)

食の安全と安心フォーラム17
『食物アレルギーのリスク管理と低減化策に関するフォーラム・IV』
開催日時:2019年7月28日(日)<講演会>13:00~17:10 <懇親会>17:20~19:00
開催場所:東京大学農学部フードサイエンス棟中島董一郎記念ホール
     〒113-8657 東京都文京区弥生1-1-1 [農学部キャンパス(弥生キャンパス)地図
主  催:NPO法人 食の安全と安心を科学する会(SFSS)
後  援:東京大学大学院農学生命科学研究科食の安全研究センター
対象・定員:食品関連行政、食品事業者、マスメディア、市民団体、アカデミアなど 定員:90名
参加費:講演会:3,000円 懇親会:2,000円(当日会場にて現金で申し受けます)
 *SFSS会員、後援団体、メディア関係者(取材の場合)は講演会参加費が無料


食のリスクコミュニケーション・フォーラム2019(4回シリーズ)
『消費者市民の安全・安心につながる食のリスコミとは』

【開催日】2019年4月21日(日)、6月23日(日)、8月25日(日)、10月27日(日)各回13:00~17:50
【開催場所】東京大学農学部フードサイエンス棟 中島董一郎記念ホール  <東大農学部フードサイエンス棟の地図
【主 催】NPO法人食の安全と安心を科学する会(SFSS)
【後 援】消費者庁、東京大学大学院農学生命科学研究科食の安全研究センター
【協 賛】一般社団法人食品品質プロフェッショナルズ、日本生活協同組合連合会
【対象、定員】食品関連行政の担当者、食品事業者の広報・お客様相談・品質保証担当、リスク研究者、マスメディア、消費者団体・市民団体、など 
定員:90名
【参加費】3,000円/回(当日会場にて現金で)
 *SFSS会員、後援団体(団体当たり1-2名程度)、メディア(取材の場合のみ)は参加費無料
【参加申込み】※第4回の事前参加申込みの受付けは終了しました。
【お問い合わせ】SFSS事務局まで(TEL/FAX: 03-6886-4894、email:info@nposfss.com

食のリスクコミュニケーション・フォーラム2019・案内ページ


食の安全と安心フォーラム16 『HACCP制度化など食品安全の国際化に必要なことは? ~殺菌の同等性評価と新規殺菌手法の現状および課題~』(2019.1/27)

食の安全と安心フォーラム16
『HACCP制度化など食品安全の国際化に必要なことは? ~殺菌の同等性評価と新規殺菌手法の現状および課題~』
開催日時:2019年1月27日(日)<講演会>13:30~17:50 <懇親会>18:00~19:30
開催場所:東京大学農学部フードサイエンス棟中島董一郎記念ホール
     〒113-8657 東京都文京区弥生1-1-1 [農学部キャンパス(弥生キャンパス)地図
主  催:NPO法人 食の安全と安心を科学する会(SFSS)
後  援:東京大学大学院農学生命科学研究科食の安全研究センター
対象・定員:食品関連行政、食品事業者、マスメディア、市民団体、アカデミアなど 定員:90名
参加費:講演会:3,000円 懇親会:2,000円(当日会場にて現金で申し受けます)
 *SFSS会員、後援団体、メディア関係者(取材の場合)は講演会参加費が無料


食肉情報等普及・啓発事業
『お肉のトーク2018~食べて学ぼう!食肉の安全性と機能性~』11/3(土)

日 時/2018年11月3日(土)10:00~13:00(開場9:30)
会 場/関西テレビアトリウム 扇町スクエア・インタラクティブエリア
   (大阪市北区扇町2-1-7)
主 催:NPO法人 食の安全と安心を科学する会(SFSS)
後 援:公益社団法人日本食肉協議会
共 催:ラジオ大阪


食の安全と安心フォーラム15 『食の微生物汚染:リスク低減のポイントを議論する』(2018.7/25)

食の安全と安心フォーラム15 『食の微生物汚染:リスク低減のポイントを議論する』
開催日時:2018年7月25日(水)13:00~17:50 <懇親会>18:00~19:30
開催場所:東京大学農学部フードサイエンス棟中島董一郎記念ホール
     〒113-8657 東京都文京区弥生1-1-1 [農学部キャンパス(弥生キャンパス)地図
主  催:NPO法人 食の安全と安心を科学する会(SFSS)
後  援:東京大学大学院農学生命科学研究科食の安全研究センター
対象・定員:食品関連行政、食品事業者、マスメディア、市民団体、アカデミアなど 定員:90名
参加費:講演会:3,000円 懇親会:2,000円(当日会場にて現金で申し受けます)
 *SFSS会員、後援団体、メディア関係者(取材の場合)は講演会参加費が無料


食のリスクコミュニケーション・フォーラム2018(4回シリーズ)
『消費者市民のリスクリテラシー向上につながるリスコミとは』

【開催日】2018年4月15日(日)、6月24日(日)、8月26日(日)、10月28日(日)各回13:00~17:50
【開催場所】東京大学農学部フードサイエンス棟 中島董一郎記念ホール  <東大農学部フードサイエンス棟の地図
【主催】NPO法人食の安全と安心を科学する会(SFSS)
【後援】消費者庁、東京大学大学院農学生命科学研究科食の安全研究センター、一般社団法人食品品質プロフェッショナルズ
【対象、定員】食品関連行政の担当者、食品事業者の広報・お客様相談・品質保証担当、リスク研究者、マスメディア、消費者団体・市民団体、など 定員:50名
【参加費】3,000円/回(当日会場にて現金で)
*SFSS会員、後援団体(団体あたり先着5名まで)、メディア関係者は講演会参加費無料
※参加申込みの受付けは終了しました。
【お問い合わせ】SFSS事務局まで(TEL/FAX: 03-6886-4894、email:info@nposfss.com

食のリスクコミュニケーション・フォーラム2018・案内ページ


食の安全と安心フォーラム14 『徹底討論!食品ロス』(2018.1/21)

食の安全と安心フォーラム14 『徹底討論!食品ロス』
開催日時:2018年1月21日(日) 13:30~18:00
開催場所:東京大学農学部フードサイエンス棟中島董一郎記念ホール
     〒113-8657 東京都文京区弥生1-1-1  [農学部キャンパス(弥生キャンパス)地図
主  催:NPO法人 食の安全と安心を科学する会(SFSS)
参加費 :講演会は無料・懇親会2,000円 定員90名


食肉情報等普及・啓発事業『お肉のトーク2017~食べて学ぼう!食肉の安全と効用~』11/11(土)

日 時/平成29年11月11日(土)10時~13時(開場9:30)
会 場/関西テレビ扇町 スクエア・インタラクティブエリア
(大阪市北区扇町2-1-7)
主 催:NPO法人 食の安全と安心を科学する会(SFSS)
後 援:公益社団法人日本食肉協議会
共 催:ラジオ大阪


SFSS食の安全と安心フォーラム第13回 食物アレルギーのリスク管理と低減化策に関するフォーラムⅢ

日 時:平成29年7月30日(日)13時から17時半(懇親会を含め19時頃終了)
会 場:東京大学農学部フードサイエンス棟中島董一郎記念ホール
(〒113-8657東京都文京区弥生1-1-1東京メトロ南北線東大前 徒歩5分)
主 催:NPO法人食の安全と安心を科学する会(SFSS)
後 援:東京大学大学院農学生命科学研究科附属 食の安全研究センター
協 賛:日本ハム株式会社、旭松食品株式会社


食のリスクコミュニケーション・フォーラム2017(4回シリーズ)
『市民の食の安全・安心につながるリスコミとは』

【開催日】2017年4月23日(日)、6月25日(日)、8月27日(日)、10月22日(日)各回13:00~17:50
【開催場所】東京大学農学部フードサイエンス棟 中島董一郎記念ホール
 <東大農学部フードサイエンス棟の地図
【主催】NPO法人食の安全と安心を科学する会(SFSS)
【後援】消費者庁、東京大学大学院農学生命科学研究科食の安全研究センター、一般社団法人食品品質プロフェッショナルズ
【対象、定員】食品関連行政の担当者、食品事業者の広報・お客様相談・品質保証担当、リスク研究者、マスメディア、消費者団体・市民団体、など 定員:50名
【参加費】3,000円/回(当日会場にて現金で)
   *SFSS会員、後援団体(団体あたり先着5名まで)、メディア関係者は参加費無料
※参加申込みの受付けは終了致しました。

【お問い合わせ】SFSS事務局まで(TEL/FAX: 03-6886-4894、email:nposfss@gmail.com


緊急パネル討論会『豊洲市場移転に関わる食のリスクコミュニケーション』

【追記(2017.1.24.)】:「豊洲市場移転」ではなく「豊洲市場への移転」とすべきでしたが、討論会自体のタイトルでもあり、今回は修正しないことといたしました。

【開催日】2016年12月20日(火)9:30~12:30
【開催場所】東京大学農学部フードサイエンス棟 中島董一郎記念ホール
 <http://www.a.u-tokyo.ac.jp/campus/overview.html
【共 催】NPO食品保健科学情報交流協議会(NPO食科協)、NPO食の安全と安心を科学する会(SFSS)
【対 象】東京都民/一般消費者、市民団体、マスメディア、行政関係者、食品事業者、リスク研究者ほか
【定 員】:90名
【参加費】1名3,000円(当日会場にて現金で)*NPO食科協・SFSS会員・報道関係者は参加費無料


食肉情報等普及・啓発事業 2016 お肉のトークin大阪(11/3木・祝)

日 時/平成28年11月3日(木・祝)11時~14時
会 場/関西テレビ扇町 スクエア・インタラクティブエリア
(大阪市北区扇町2-1-7)
主 催:NPO 食の安全と安心を科学する会(SFSS)
後 援:公益社団法人日本食肉協議会
共 催:ラジオ大阪


食のリスクコミュニケーション・フォーラム2016(4回シリーズ)『消費者の食の安心につながるリスコミを議論する』

【開催日】2016年4月24日(日)、6月26日(日)、8月28日(日)、10月30日(日)各回13:00~17:50
【開催場所】東京大学農学部フードサイエンス棟 中島董一郎記念ホール
 <東大農学部フードサイエンス棟の地図
【主催】NPO法人食の安全と安心を科学する会(SFSS)
【共催(協賛)】一般財団法人社会文化研究センター
【後援】消費者庁、東京大学大学院農学生命研究科附属食の安全研究センター
【対象、定員】食品関連行政の担当者、食品事業者の広報・お客様相談・品質保証担当、リスク研究者、マスメディア、消費者団体・市民団体、など 定員:50名
【参加費】3,000円/回(当日会場にて現金で) *メディア関係者、SFSS会員は参加費無料
【参加申込み】受け付けは終了しました。
【お問い合わせ】SFSS事務局まで(TEL:090-3527-0273、email:nposfss@gmail.com


食育シンポジウム-減塩と健康Ⅱ-

日時:10月6日(木)15:00~18:00
場所:東京大学農学部フードサイエンス棟中島董一郎記念ホール
〒113-8657 東京都文京区弥生1-1-1
http://www.a.u-tokyo.ac.jp/campus/overview.html

主催:NPO法人食の安全と安心を科学する会(SFSS)
後援:東京大学大学院農学生命科学研究科附属 食の安全研究センター
協賛:旭松食品株式会社


赤ちゃんとお母さんの健康食講座(6回シリーズ) -アトピー・アレルギーを考える-

■開催日時:平成28 年5 月14 日(土)⇒ 平成28 年10 月8 日(土) 各回10:00~12:00
      全6 回講座 (以下の講座スケジュールを参照のこと)
■開催場所:大阪国際大学・大阪国際短期大学 守口キャンパス
      〒570-8555 大阪府守口市 藤田町6丁目21-57
■共催:(株)インターナショナルトラスト、大阪国際大学・大阪国際大学短期大学部、NPO法人食の安全と安心を科学する会
■後援:旭松食品株式会社
■受講料:500円/回  ■定員:50名/回


食の安全と安心フォーラムⅫ 『食のリスクの真実を議論する ~消費者と専門家のリスク認識のギャップについて~』

食の安全と安心フォーラムⅫ -SFSS創立5周年特別企画-
メディア/食品事業者むけ教育セミナー
テーマ:食のリスクの真実を議論する ~消費者と専門家のリスク認識のギャップについて~

開催日時:2016年2月14日(日) 13:00~17:20
開催場所:東京大学農学部フードサイエンス棟中島董一郎記念ホール
主   催:NPO法人 食の安全と安心を科学する会(SFSS)
後   援:東京大学大学院農学生命科学研究科附属食の安全研究センター


食の安全・食肉の魅力2015 7月26日(日)開催

食肉情報普及・啓発事業
食の安全・食肉の魅力2015

食肉情報等普及・啓発事業 シンポジウムと、ふくしま復興支援 福島県銘柄食肉 試食会

参加費無料・先着300名

日 時:2015年7月26日(日)10:00~13:00
会 場:東京大学農学部弥生講堂一条ホール(約300名収容)
     (〒113-8657東京都文京区弥生1-1-1 東京メトロ南北線東大前 徒歩5分)
主 催:NPO 食の安全と安心を科学する会(SFSS)
後 援:公益社団法人日本食肉協議会


第11回食の安全と安心フォーラム 新たな機能性表示食品制度ってどうなの?

■一般公開シンポジウム「第11回食の安全と安心フォーラム」
 テーマ:新たな機能性表示食品制度ってどうなの? -消費者と食品企業の距離を縮めるために-

開催日時:2015年7月18日(土)13:00~17:30
開催場所:東京大学農学部弥生講堂一条ホール(約300名収容)
     (〒113-8657東京都文京区弥生1-1-1 東京メトロ南北線東大前 徒歩5分)
主   催:NPO食の安全と安心を科学する会(SFSS)
後   援:東京大学大学院農学生命科学研究科附属 食の安全研究センター、公益財団法人 食の安全・安心財団
協   賛:キユーピー株式会社、キリン株式会社、ライオン株式会社、味の素株式会社(協賛団体募集継続中)


食のリスクコミュニケーション・フォーラム2015『食の安全・安心の最適化にリスコミは有効か?』【第2回】 「消費者目線のリスコミのあり方」

【開催日程】2015年6月28日(日)13:00~17:40 (最大延長~18:00)
【開催場所】東京大学農学部フードサイエンス棟 中島董一郎記念ホール
      http://www.a.u-tokyo.ac.jp/campus/overview.html

【主催】 NPO法人食の安全と安心を科学する会(SFSS)
【共催】 一般財団法人社会文化研究センター
【後援】 消費者庁、東京大学大学院農学生命科学研究科食の安全研究センター
【参加費】 3,000円/回(当日会場にて現金で申し受けます)
【定員】 先着40名 【事前参加申込みはネットより(申込締切は6/25)】


食のリスクコミュニケーション・フォーラム2015
【第1回テーマ】 「国際的視野におけるリスコミのあり方」

【開催日程】2015年4月26日(日)13:00~17:40 (最大延長~18:00)
【開催場所】東京大学農学部フードサイエンス棟 中島董一郎記念ホール
      http://www.a.u-tokyo.ac.jp/campus/overview.html

【主催】 NPO法人食の安全と安心を科学する会(SFSS)
【共催】 一般財団法人社会文化研究センター
【後援】 消費者庁、東京大学大学院農学生命科学研究科食の安全研究センター
【参加費】 3,000円/回(当日会場にて現金で申し受けます)
【定員】 先着40名

※事前参加申込みは終了しました。


第4回ペットとヒトのインターフェースカンファランス(PHIC) ~ペットの食の安全【Part Ⅰ】~  ペットの健康維持とペットフードを取り巻く問題~

http://npo-jaw.chobi.net/phic/phic_4th.html

日時:平成27年 2月21日(土)  12:30~17:00
■会場:東京大学農学部  フードサイエンス棟・中島ホール
 東京メトロ南北線 東大前駅 1番出口  都バス 東43・茶51系統 東大農学部前
■主催:特定非営利活動法人ジャパンアニマルウェルネス協会
■共催:特定非営利活動法人高齢者のペット飼育支援獣医師ネットワーク
■後援:東京大学大学院農学生命科学研究科・獣医外科学教室、公益社団法人東京都獣医師会
  予防動物医学研究会、公益社団法人日本動物病院協会、一般社団法人ペットフード協会、
 特定非営利活動法人食の安全と安心を科学する会、人と動物の共通感染症研究会


食の安全と安心フォーラムⅩ

■食の安全と安心フォーラムⅩ
 ~ノロウイルスの最新研究とその防御対策~

開催日時:2015年2月7日(土)13:00~17:40
開催場所:東京大学農学部キャンパス弥生講堂一条ホール
     (〒113-8657東京都文京区弥生1-1-1 東京メトロ南北線東大前 徒歩5分)
主   催:NPO食の安全と安心を科学する会(SFSS)
後   援:東京大学大学院農学生命科学研究科附属 食の安全研究センター
協   賛:キユーピー株式会社
参 加 費:無 料


食品産業文化振興会 定例セミナー

テーマ:『食品中の健康リスクの大小がイメージできるか
     "輸入品や添加物"は「食の安心」の問題だが・・』
講 師 : NPO法人 食の安全と安心を科学する会(SFSS)
     理事長  山崎 毅 Takeshi Yamasaki, DVM., Ph.D.
日 時 : 平成26年 12月 16日(火)15:00~17:00
会 場 :アキバプラザ 7階 EXルーム1
<千代田区神田練塀町3 富士ソフト秋葉原ビル>
参加費: 一般受講ご希望者 16,200円(税込) 【食品産業文化振興会会員  無 料】


食の安全と安心フォーラムⅨ

■食の安全と安心フォーラムⅨ
 ~我が国における食物アレルギーの現状とリスク管理②~

開催日時:2014年11月28日(金)13:00~17:00
開催場所:グランフロント大阪オカムラショールーム(JR大阪駅前)
       大阪市北区大深町4-20グランフロント大阪 タワーA21階 http://www.grandfront-osaka.jp/access
主   催:NPO食の安全と安心を科学する会(SFSS)
後   援:東京大学大学院農学生命科学研究科附属 食の安全研究センター
協   賛:日本ハム株式会社
参 加 費:無 料


食の安全と安心フォーラムⅧ

■食の安全と安心フォーラムⅧ
 ~小さな巨人、カビ、その偉大さと安心・安全を探る~

開催日:2014年7月13日(日)13:00~18:00
開催場所:東京大学農学部キャンパス フードサイエンス棟 中島董一郎記念ホール
http://www.a.u-tokyo.ac.jp/campus/overview.html
主催:NPO食の安全と安心を科学する会(SFSS)
後援:東京大学大学院農学生命科学研究科附属 食の安全研究センター


第2回ペットとヒトのインターフェースカンファランス(PHIC)

―家族同然となったペットとヒトとの間で起りうる感染症とその対策について―


2014食の安全・食肉まつり

つながろう福島!食の安全・食肉まつり 
 ~なにわの町で食肉について考える~

主催:NPO食の安全と安心を科学する会
協力:大阪市福島区
共催:NPO食の安全と安心を科学する会(SFSS)、一般財団法人社会文化研究センター
後援:公益社団法人日本食肉協議会、東京大学大学院農学生命科学研究科附属食の安全研究センター


食のリスクコミュニケーション・フォーラム2014(4回シリーズ)
『食の安心につながるリスコミを議論する』

食のリスクコミュニケーション・フォーラム2014(4回シリーズ)
 『食の安心につながるリスコミを議論する』

【開催日程】2014年4月20日(日)、6月29日(日)、8月31日(日)、10月26日(日)各回13:00~17:40
開催場所:東京大学農学部キャンパス中島董一郎記念ホール
http://www.a.u-tokyo.ac.jp/campus/overview.html
共催:NPO食の安全と安心を科学する会(SFSS)、一般財団法人社会文化研究センター
後援:東京大学大学院農学生命科学研究科附属 食の安全研究センター、一般社団法人品質と安全文化フォーラム


食の安全と安心フォーラムⅦ

■食の安全と安心フォーラムⅦ
 「我が国における食物アレルギーのリスク管理と低減化策」

開催日:2014年2月2日(日)13:00~18:00
開催場所:東京大学農学部キャンパス中島董一郎記念ホール
主催:NPO食の安全と安心を科学する会(SFSS)
後援:東京大学大学院農学生命科学研究科附属 食の安全研究センター
協賛:日本ハム株式会社、株式会社OSGコーポレーション



食育シンポジウム『減塩と健康』

食育シンポジウム『減塩と健康』

主 催:NPO食の安全と安心を科学する会(SFSS)
後援・協賛:東京大学大学院農学生命科学研究科附属 食の安全研究センター、旭松食品株式会社


民法労連全国女性のつどい分科会

このたび当NPO理事長の山崎毅が、6月8日-9日に仙台国際ホテル(仙台市青葉区中央4丁目6番1号:TEL 022-268-1111)で開催される民法労連全国女性のつどい分科会(http://www.minpororen.jp/women/meeting/index.html)にて、食の安全・安心に関する講演をいたします。


2013食育・食肉まつり

■2013食育・食肉まつり ~GWは食いだおれ!なにわの町で食を考えよう~
 
主催:NPO食の安全と安心を科学する会
協力:大阪市福島区
後援:公益社団法人日本食肉協議会、東京大学大学院農学生命科学研究科附属食の安全研究センター


日本防菌防黴学会微生物制御システム研究部会公開講座(2/25)

2月25日(月)に、品川区立区民会館(きゅりあん)にて
日本防菌防黴学会微生物制御システム研究部会公開講座(2/25) が
開催されます。


食の安全と安心フォーラムⅥ

■食の安全と安心フォーラムⅥ
 「動物感染症と国際的リスク管理」

開催日:2013年3月18日(月)10:00~17:00
開催場所:東京大学農学部キャンパス中島董一郎記念ホール
主催:NPO食の安全と安心を科学する会(SFSS)
後援:東京大学食の安全研究センター


健康医療市民会議 10月定例会

このたび当NPO理事長の山崎毅が、10月16日(火)に開催される健康医療市民会議(代表:梶原拓氏、URL: http://www.kisk.jp/)の定例会にて、食の安全・安心に関する講演をいたします。


JRA被災地支援対策事業に関する調査研究発表会

このたび、当NPOは「JRA被災地支援対策事業に関する調査研究発表会」を後援することになりました。
詳細につきましては以下の通りです。
皆様のご参加をお待ちしております。

JRA被災地支援対策事業に関する調査研究発表会
この度日本中央競馬会からの交付金を受けて、民間団体が実施する被災地支援対策事業の調査研究成果等について、広く一般の方々に知っていただくことを目的とした発表会を開催いたします。
ぜひ、皆様のご参加をお待ちしております。

【日時】平成24年10月4日(木)
10:30~17:00(開場10時)
【場所】東京大学弥生講堂・一条ホール
入場無料(定員:250名)
【主催】国立大学法人 東京大学大学院農学生命科学研究科
食の安全研究センター
(財)全国競馬・畜産振興会
【後援】NPO 食の安全と安心を科学する会
 


日本の食の安全を考える

このたび、当NPOは東京大学食の安全研究センター/神戸大学食の安全・安心科学センター 共同開催フォーラム「日本の食の安全を考える」を後援することになりました。
詳細につきましては以下の通りです。
皆様のご参加をお待ちしております。

東京大学食の安全研究センター/神戸大学食の安全・安心科学センター 共同開催フォーラム
日時:9月20日(木)‐21日(金)
場所:東京大学農学部弥生講堂・一条ホール(東京メトロ南北線「東大前」下車、徒歩2分)
主催:東京大学大学院農学生命科学研究科食の安全研究センター 神戸大学大学院農学研究科食の安全・安心科学センター
後援:食品安全委員会、消費者庁、厚生労働省、農林水産省、独立行政法人農林水産消費安全技術センター、NPO食の安全と安心を科学する会(順不同)

 


食の安全と安心フォーラムV

■食の安全と安心フォーラムⅤ 
「食育:食の安全性と機能性を正しく理解するために」

日時: 2012年7月28日(土)10:00~17:00
場所: 東京大学農学部フードサイエンス棟中島董一郎記念ホール
   (文京区弥生1-1-1 地下鉄東京メトロ南北線東大前 徒歩2分)
主催: NPO食の安全と安心を科学する会(SFSS)
後援: 東京大学食の安全研究センター


食の機能性・安全性、そして安心を科学する

神戸大学食の安全・安心科学センター・東京大学食の安全研究センター共同開催フォーラム
日時:9月1日(木)‐2日(金)
場所:神戸市産業振興センター「ハーバーホール」
主催:NPO食の安全と安心を科学する会
後援:東京大学大学院農学生命科学研究科附属食の安全研究センター