HACCP関連セミナー開催のご案内(食品品質プロフェッショナルズ)

①特別講演「行政のリスクマネジメントとHACCP」

開催日時:2月3日(日)13:50-16:20
講師:消費生活アドバイザー 露木和美

HACCPとは 食品安全の分野でのリスクマネジメントツールですが 当然のことながら 行政のリスクマネジメントとは 深く連携しています。 日本においては 食品安全のリスクマネジメントは 厚生労働省、農林水産省、消費者庁、食品安全委員会という4組織によって分掌されていますが、 その4つの間では オーバーラップもあれば 空白地帯もできてしまったりしています。 このような行政の活動の特性を知りながら 事業者としては積極的に情報収集を行い かつ行政によってカバーされていない分野では 自発的に発信者となっていくことが求められます。今回の講演では そのような状況下 事業者の取るべき方針への提言を行います。

会場: 東京海洋大学 品川キャンパス白鷹館

主催・お問い合わせ:
株式会社環境科学研究所
食品分析センター HACCP支援室
名古屋市北区若鶴町152番地
【TEL】052-902-4456 【FAX】052-902-4601

会費:無料

メールに以下の①から⑥を記入の上、 food@kankyokagaku.com へお送りください

①講題:行政  ②会社名  ③部署名  ④氏名(フリガナ)  ⑤電話番号  ⑥住所

*詳細は添付のご案内チラシを参照のこと ⇒(PDF/576KB)



②特別講演「家庭のHACCP」

開催日時:2月10日(日)13:50-15:00
講師:消費生活アドバイザー 露木和美

HACCPの制度化の動きも鮮明になり 事業者の側では HACCPの取り組みに拍車がかかっていますが、消費者の方では HACCPへの関心はまだまだ高まってきてはいません。HACCPとは 高度で難解な学問体系などではなく いわゆる おばあちゃんの知恵の集積物であるといってよいでしょう。今すぐにでも 家族の健康のために 採用できるおばあちゃんの知恵はいっぱいあります。しかしながら、その知恵が生まれた背景やその知恵の科学的な根拠を知らないままなんとなく採用してしまうと、現代の生活環境ではむしろマイナス影響となる恐れも出てきます。今回の講演では 今すぐに運用できる 家庭のHACCP についての解説を行います。

会場: 東京海洋大学 品川キャンパス白鷹館

主催・お問い合わせ:
株式会社環境科学研究所
食品分析センター HACCP支援室
名古屋市北区若鶴町152番地
【TEL】052-902-4456 【FAX】052-902-4601

会費:無料

メールに以下の①から⑥を記入の上、  food@kankyokagaku.com へお送りください

①講題:家庭  ②会社名  ③部署名  ④氏名(フリガナ)  ⑤電話番号  ⑥住所

*詳細は添付のご案内チラシを参照のこと ⇒(PDF/564KB)

 *SFSSでは本件の参加申込みを受けつけておりません。
 *お申込・お問い合わせはこちらより